【巳の日・巳成金大祭限定あり】不忍池弁天堂のお守り!種類や効果(ご利益)と値段・持ち方と授与場所の受付時間・混雑具合を‥‥知りたくなぃ?

スポンサードリンク

上野公園・不忍池まで行くとなにかと視界に入ってくるのが不忍池弁天堂です。

江戸時代は不忍池と弁天堂が建つ島は分離されており、参拝するときは皆、舟で渡ったという歴史をもちます。

現在の不忍池弁天堂では御本尊に財運の神である弁財天を御本尊に据え、この弁財天にちなんだお守りや御朱印を多数、授与されています。

以上、このページでは不忍池弁天堂のお守りの種類や初穂料(値段)と併せて授与場所、混雑状況をご紹介していまする。

注意

※授与品の撮影は原則禁止されているようです。下記、写真(画像)は他所でお借りしたものです。

※お守りの種類や初穂料(値段)は変わっていることがあります。

不忍池弁天堂の人気オススメのお守りは巳の日限定の金運爆UPのお守り

巳の日限定頒布の金運守

古来、金運を運ぶとされる白蛇があしらわれたお守りでゴンす。古来、弁財天の神使である白蛇には強力なご利益がそなわるとされています。

  • 値段:1000円
  • ご利益:金運上昇

巳の日限定の塩守

中には祈祷された御塩が封入されていまする。この塩は家宅でもお清めにも使用できるほか、そのままお守りとして持てます。

  • 値段:300円
  • ご利益:災厄除け

巳成金大祭限定頒布の金守

毎年9月中頃〜下旬頃の巳の日にのみ授与される限定頒布のお守りでゴンす。

不忍池弁天堂では、9月の巳の日は年に一度の御本尊「弁財天」の縁日とされ、「巳成金大祭」という祭典が執り行われまする。

巳成金大祭の日に授かるお守りは古来、お金に縁の切れ目の来ないご利益があるとされ、この日、金・銀・銭を紙に包んでおけば富むという故事もありまする。

また、この日は普段、見ることのできない本尊(弁天様)が開帳され、御尊容を拝することができまする。

この巳成金大祭のお守りは数種類ありますが、中でも特に人気のお守りとなるのが、以下の「袋小判(金)」と、「福財布」です。

袋小判(金)

令和3年バージョン

2021年度は密を避けるために、郵送対応で授与されており、その上、申し込み期間が大祭が終わった後の9月26日まで受付されていたことから、大勢の方々が手にできたハズです。

ワタクシめのその1人。オホ

通年であれば、弁天堂の前に行列が発生し、何時間も並ばなければ入手できないお守りでゴンす。

以下、中身。👇

裏側には左に「如雲集」/右に「如風来」と刻字されている。

意味は分からないが崩して読むと『雲が集まるが如く』、『風が来るかの如く』と訳すことができる。

そのように金がドッサリさりさりサリーちゃんの如く、お金がドサっといきなり天井から落っこちてくる日がある‥‥のだろうか。

ほかに、中央に「梵字」と「福賽」と刻字されている。

 

表側には宇賀神の御影と「不忍池」「弁財天」という文字が浮かし彫りされている。

  • 値段:1500円
  • サイズ:8㎝×5㎝
持ち方(祀り方)

弁天堂へお聞きしたところ、この小判守は中身を取り出して財布に入れて持つようです。

ただ、重量があるので割と大きめの財布が必要になるケースもあると思います。

袋小判

  • 種類:金、白金、白、桃、紫
  • 値段:2000円
  • サイズ:7㎝×4㎝

小判肌守

  • 値段:1500円
  • サイズ:5㎝×3㎝

福財布

ノーマル

  • 値段:1500円
  • サイズ:27㎝×17㎝

福財布(チャック式)

紺色バージョン

黄色もある

  • 値段:2000円
  • サイズ:18㎝×19㎝
  • サイズ:10㎝×19㎝(2つ折りにした場合)
福財布の持ち方(使い方)

弁天堂へお聞きしたところ、この福財布は自分で持ち歩くというよりは、お金にまつわるもの‥‥

例えば、馬券や宝くじ、預金通帳などを入れて、それを仏壇に祀るとより良きご利益がえられるとのこと。

巳成金とは?

「巳成金」とは、年内でもっとも金運に縁がある「巳の日=成金」として略して「巳成金」とされます。

「巳」とは蛇のことを指し、これは蛇の身体の上に脂がよぅ乗り切った中年オヤジ頭をもつ「宇賀神(うがじん)」という福の神にちなんだ祭典です。

一説には顔面がドおっちゃんにも関わらず、蝶よ花よの辯才天の化身ともいわれます。

現今の暦においては十二支「巳(み)」、中段(十二直)「成(なる)」、二十八宿「金(かね)」が合致する日を年内でもっとも金運に縁がある日とされています。

この日、金・銀・銭を紙に包み込みこんで持ち置くと富貴栄華に至るという故事があります。それゆえ、「実の成る金」の縁日とも云われます。

  • 授与日:年1度の巳成金の日(おおむね9月中旬〜下旬)
  • 授与時間:午前5時〜17時(午後5時)まで(大般若転読会は午前10時と午後2時に斎行)

弁天堂大提灯守

平成30年に弁天堂の大提灯は張替え修復された事を記念して頒布された大提灯をモチーフとしたお守りでゴンす。

値段:500円

ご利益:心願成就、利益周遍、浄光守護、開運招福、‥‥‥etc




不忍池弁天堂の人気オススメの定番守りはコレ!

融通守銭守

値段:100円

ご利益:融通銭を護持すると、お金に不自由しない!‥‥とのこと。オホ

夢叶う御守

値段:800円

ご利益:夢が叶う!

開運天龍守

値段:800円

ご利益:昇竜が天高く登るように運気も上昇する!

不忍池弁天堂の肌身守

不忍池弁天堂の梵字守

上掲写真の左側の黒い巾着のお守りが大黒天、右側の金色の巾着袋のお守りが弁財天でゴンす。「梵字」と付くだけあってそれぞれのお守りの巾着袋には御本尊を示す梵字(ぼんじ)が描かれています。

値段:800円

ご利益:厄除け・御本尊それぞれが持つご利益(大黒天:商売繁盛/弁財天:財運招来)

美容度UP!美人度UPのご利益をもつお守り一覧

美し守り

白蛇を化身とする御本尊「弁財天」にあやかり、美に関わるすべての願いが叶いうご祈祷がなされたお守りでゴンす。

値段:500円

ご利益:美しくなれる!

縁結びのご利益をもつお守り一覧

愛のおまもり

厄除け色とされるビースを輪の中に収め、愛の鈴を据えました。人との愛・自然への愛が永遠につづくよく御祈願したお守りでゴンす。

値段:500円

ご利益:愛に満たされて優しく寛大になれる

えんむすび守

値段:800円

ご利益:えんむすび

開運・出世のご利益をもつお守り一覧

開運守

値段:300円

ご利益:開運招来!

 

福御守

  • 値段:300円
  • ご利益:金運財運、開運招福

夢想感得・融通守

値段:500円

ご利益:開運出世

開運・天音守り

 

  • 値段:500円
  • ご利益:開運出世

開運袋守り

値段:800円

ご利益:

金運龍昇守

  • 値段:500円
  • ご利益:昇竜のごとく金運上昇!

招福鈴

 

  • 値段:500円
  • ご利益:招福

幸運招来のご利益をもつお守り一覧

幸福の鈴守

値段:800円




厄除けのご利益をもつお守り一覧

角大師守

値段:1000円

ご利益:厄除け、疫病退散、魔除け、災難除去

巳寶厄除守

値段:500円

ご利益:厄除・金運上昇

厄除けミニ守

値段:500円

ご利益:厄除

厄除け開運 巳の鈴守

  • 値段:800円
  • ご利益:厄除け開運

方位除け守

 

  • 値段:800円
  • ご利益:方位除け
方位除けとは?

方位除けとは自らの星の巡りが良くない年のことを言います。この年、運気が下がり不幸が訪れやすくなると云われます。

自らの本命星が持つその年の方位はその年の方位盤を見れば分かります。

この方位盤には、表鬼門や裏鬼門、八方塞がりなどの言葉が表記されており、それぞれに自らの本命星が該当した場合は方位除けを考慮する必要が出てきます。

分からなければ弁天堂へお聞きください。

病魔退散のご利益をもつお守り一覧

病平癒守(とうびょうへいゆ)

値段:500円

ご利益:病気がなおる!

無病のぞき瓢箪

値段:500円

ご利益:のぞくと無病息災

安産・子宝ワンサカ♪のご利益をもつお守り一覧

子授かり・安産・子育守

 

値段:500円

ご利益:子宝ワンサカ♪、健康長寿、幸福招来

安産守

値段:800円

ご利益:安産祈願

健康長寿のご利益をもつお守り一覧

健脚健康草鞋守

このお守りを護持することで足の痛みや腰の痛みが改善するように御祈願されたお守りでゴンす。

値段:800円

ご利益:健脚健康!

ちりめんひょうたん守

値段:800円

ご利益:

健康・長寿亀守

値段:800円

ご利益:亀は万年!亀のように健康・長寿で過ごせる!

不忍池蓮根守

蓮根は穴が空いています。この穴は先を見通すに通じるものがあるとされます。

また蓮根は栄養価も高く、身体健全にも通じるものです。

  • 値段:500円
  • ご利益:身体健全




勝負事のご利益をもつお守り一覧

勝守

値段:500円

ご利益:勝利できる!

学業成就・合格祈願のご利益をもつお守り一覧

合格祈願・学業学芸成就 和紙守

値段:500円

ご利益:学業やら学芸の芽が出てきて、とにかく合格できる!

ちりめん えんぴつ守り

ちりめん素材を用いてえんぴつ型に謹製された御守りでゴンす。

値段:500円

ご利益:学業成就、合格祈願

身体健全・学業増進守り

値段:500円

ご利益:身体力向上!学業増進する!

ランドセル守り

 

値段:500円

ご利益:学業成就しまくるっ!..どゆ意味や?

習い事・芸能上達のご利益をもつお守り一覧

福徳・諸芸上達守

値段:500円

ご利益:福徳・諸芸上達っ

芸能御守護守

値段:500円

ご利益:芸事が上達するっ!芸能人には最適てきてきビフテキ カモぅぉ〜ン

芸能小判守り

 

値段:2000円

ご利益:

習い事上達守

値段:500円

ご利益:

交通安全のご利益をもつお守り一覧

交通安全御守護守り

値段:500円

交通安全ステッカー守

値段:500円

二輪車用チェーンロック守り

値段:800円

旅行安全のご利益を持つお守り一覧

旅行安全守り

  • 値段:500円
  • ご利益:旅行安全




家内安全のご利益を持つお守り一覧

家内安全 火の用心「拍子木御守」

ツゲ科の樹木を使用したお守りです。

  • 値段:800円
  • ご利益:家内安全・火の用心

不忍池弁天堂の季節限定頒布のお守り一覧

開運桜守

カラーは4色展開

値段:500円

心願開花御守

桜色

値段:800円

桜念珠

桜材を使用して謹製された念珠でゴンす。3種類あり。数量限定授与。

3つの種類うちわけ
  • オニキス:厄除け
  • ラベンダーアメジスト:癒し
  • ビーモンタイト:コミュニケーション能力、愛情に効果を発揮

値段:4000円

ペットのお守り一覧

ペット守り(ラインストーン入り)

値段:800円

ご利益:健康長寿、交通安全

ペット守り

値段:800円

ご利益:健脚健康、交通安全、延命長寿

疫病退散のお札もある!

古来より感染症などの道の病が世に蔓延すると先人たちは「疫病退散」のお札を家々に貼り、その収束を皆で祈ったと云われます。

この弁天堂にも江戸時代より伝わる疫病退散の護符が上掲写真のものです。

なお、この病魔退散の護符は寛永寺開山堂(東京国立博物館となり)でも授与されています。(デザインは異なる)

その他の授与品

御真言と御本尊の御影が描かれた金の屏風守

御本尊・弁財天坐像の御影が描かれた金の屏風守りです。

値段:800円

無病(六瓢)ブレスレット

紫檀(したん)材を使用して無病息災を祈念して謹製されたブレスレットですゴンす。

よく瓢箪(ひょうたん)は病気を吸い取るとされ、この理由は無病(むびょう)が六瓢(むびょう)に通じるからです。

六瓢で無病の願を掛けるためには‥‥‥、当然、瓢箪が6つ必要になり申すが、このブレスレットをよ〜く見るとぉぅ!ほれっ!瓢箪が6つ付いているのが分かり申すハズじゃ。

  • 値段:1000円
  • ご利益:無病息災
  • 持ち方:ブレスレットとして肌身に付けてもつと霊験あらたかな効果あり!

七福神守

七福神の御影が描かれた宝珠(念珠)がはめ込まれたブレスレットでゴンす。

七福神それぞれの神に祈祷を捧げた7色のカラーボール(数珠)がはめ込まれています。

  • 値段:1000円
  • ご利益:商売繁盛、大漁豊漁、豊作、開運招福、家内安全、夫婦円満、知恵向上、健康長寿、家庭円満、無病息災、世界平和‥‥etc

これらのご利益はこのブレスレットに込められし、七福神の神霊のご利益です。

持ち方:ブレスレットとして肌身に付けてもつと霊験あらたかな効果あり!

べんてんさん 唐草模様 開運ご縁 ミニがま口財布

  • 値段:800円
  • ご利益:ミニがま口財布

開運ほっこり桜ねこ鈴守り

開運招福のお守りとして御祈願されているようですが、御朱印帳バンドとしても使用できるように設計されています。

実際にネコの部分からゴム紐が飛び出しており、ゴム紐を伸ばして御朱印帳を入れることができ申す。

  • 値段:500円
  • ご利益:開運招福




弁天堂の絵馬

蓮絵馬

値段:500円

琵琶絵馬

値段:800円

本尊御影絵馬

値段:800円

 

干支開運絵馬

値段:800円

不忍池・弁天堂の御朱印授与所の場所(地図)

  • 授与場所:本堂内部の授与所(御朱印専用窓口)

本堂に入るとすぐ手前に賽銭箱が置かれており、まずはここで手を合わせて礼拝を行います。その左側手前部分はお守り授与所になっており、このお守り授与所の端が御朱印授与所になっています。

弁天堂の御朱印授与所は表から側から回り込む形で御朱印をいただきます。

本来、御朱印帳にお書きしていただくスタイルですが、現今のコロナ禍の現状下、書き置きの御朱印で対応されていまする。(弁天堂だけではなく、弁天堂が所属する寛永寺全体で同様の対応)

なお、初巳の日や2の巳、3の巳の御朱印はすべて書き置きタイプの御朱印です。

弁天堂の場所(地図)

  • 上野駅(公園口)から徒歩約5分

不忍池・弁天堂の御朱印授与時間

  • 9時~16時(現在はコロナ禍、緊急事態宣言下における時短対応)
    ※本来は午前7時~午後5時まで
※御朱印の受付時間は変更になることもあります。詳細は弁天堂の公式サイトや電話するなどしてご確認くださいな。

不忍池・弁天堂の授与所の混雑具合

普段の土日祝日でも窓口は終日空いていますが、午前中がガラガラに空いており、午後12時(正午)を過ぎたあたりからポツポツと参拝者が増えてきまする。

授与所の中には寺務員の方が4人ほどおられますので、お守りに関してはスムーズにお求めいただけることでしょう。

長時間並ぶことはないが待ち時間が発生するケースもある

不忍池・弁天堂の授与所(御朱印・御朱印帳・お守り)は本堂の中に設置されていることから、広くはなく、この授与所では御朱印やお守り、御朱印帳を授与されています。

堂内はけっして広いとは言えないことから、混雑を避けるために待ち時間が生じる場合は番号札が手渡されます。その後、番号が呼ばれますので、呼ばれたら番号札を持って御朱印帳を受け取りに行くスタイルを採られています。

したがってGWや年末年始などの連休、もしくは弁天堂の法要の日でも授与所の前に行列が発生してそれに長時間並ぶということはありんせんが、待ち時間はそれなりにあると心得ておいてください。(30分も並びケースは稀だと思います)

巳成金大祭の日の混雑具合

不忍池弁天堂では、毎年、9月中旬頃〜下旬頃の巳の日に「巳成金大祭」が営まれます。

この日、御本尊(弁財天像)のご開帳も行われることや、特別頒布のお守りが授与されることから、通常とは明らかに異なるぐらいに混雑します。

時間帯によって混雑具合は異なり、朝7時頃〜夕方17時の閉堂時間まで途絶えることなく行列が発生しており、平均で1時間。時間帯によっては3時間くらいの待ち時間が発生することもあります。

上野公園桜通り側の境内入口からズラ〜っと並んでいる人の姿が見えるハズです。

なお、不忍池弁天堂ではコロナ禍の現状下、感染拡大防止対策として、三密を回避するためにお守りの郵送対応もされています。詳しくは弁天堂の公式サイト(コチラ)をご覧ください。

【豆知識】お守りの持ち方・扱い方・返納方法について

お守りには有効期限あるというのをご存知でしたか?

ありがたいお守りも間違った持ち方をしてはご利益(効果)がなくなってしまうかもしれません。

下記ページでは、お守りの有効期限や返納方法と、併せてお守りの持ち方についてもご紹介しています。

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。