上野大仏は境内地が広いとは言えず、規模でいえば小規模すぎる寺院ですが、寛永寺の塔頭であったり、上野という土地柄や、「上野大仏」の名前でスッカリかりかりカリカリ梅‥‥的なまでに有名な寺院でする。…意味不明
この上野大仏では御朱印以外にも御朱印帳も授与されており、さらになんとぉぅ!オリジナルの御朱印帳を頒布されています。
このページでは、上野大仏の御朱印帳の種類(色柄)やサイズ、お布施(値段)をご紹介しましょう!
上野大仏で授与されている御朱印の種類一覧
通常頒布の御朱印帳
①田中ひろみ氏デザインのオリジナル御朱印帳
②上野大仏が描かれたオリジナル御朱印帳
期間限定頒布の御朱印帳
現在のところ特に期間限定頒布の御朱印はなし
なお、御朱印帳の種類やデザイン、値段は変更になることがあります。
①田中ひろみデザインのオリジナル御朱印帳
この御朱印帳はデザイナーの田中ひろみ氏がデザインした御朱印帳です。群青色を基調として、表裏の表紙に上野大仏の顔面が描かれており、上野大仏の前に春になると咲き誇る桜をイメージして桜が散らされる形でデザインされていまする。
裏表紙には寺号である「寛永寺 上野大仏」と書かれています。
御朱印帳の裏表紙の右下には上野大仏の顔面を形どった印判が押印されています。隠れた特徴でしょう。
お布施(値段)とサイズ
- お布施(値段):各1,500円 ※御朱印代は別
- 様式:蛇腹式
- 材質(表紙):布帛
- サイズ(大きさ):約16.5㎝×約11.5㎝
- 買える場所:上野大仏の売店兼、授与所
②上野大仏が描かれたオリジナル御朱印帳
清水観音堂にて上野大仏オリジナルの御朱印帳(御朱印押印済み)が頒布されています。黒地の表紙には、大仏様のお顔が金糸で刺繍されており、シンプルながらインパクト大の御朱印帳です。
裏側に描かれた天下御免の徳川家の家紋の「三つ葉葵紋」があしらわれている事実をもってしても、寛永寺が如何に徳川家に重用されてきたのかの度合いが知れるといいうものです。
- 大きさ:縦16㎝×横11.5㎝
- 様式:蛇腹式
- 材質(表紙):布帛
- 納経料(値段):1200円
- 買える場所:清水観音堂(寛永寺)本堂内の授与所
上野大仏の御朱印帳が買える場所(地図)
- 境内寺務所兼、授与所兼、売店
- 寛永寺清水堂(御朱印の書き手が不在の場合の対応)
境内寺務所の場所
上野大仏寺務所兼、授与所兼、売店で拝受することができます。寺務所はパゴダ薬師堂の手前右脇にあります。
境内はそれほど広くないので、以下の写真で位置関係を把握しておけば、すぐに見つかることでしょう。
- 上野駅(公園口)から徒歩約8分
寛永寺清水堂で上野大仏の御朱印帳が買える!
上記、黒色の方の御朱印帳は寛永寺清水堂でも販売されています。
清水堂の場所や受付時間については後述にリンクを掲載していまする。
寛永寺清水堂では上野大仏の御朱印を授与している!
御朱印帳を購入したら御朱印をいただきたいものですが、残念ながら上野大仏の授与所の寺務員さんはすべての方が御朱印を書けるワケではありんせん。中には御朱印を書けない寺務員さんもおられます。
この場合、特別に付近に建つ寛永寺清水堂でも上野大仏を御朱印を授与しています。
ただし、清水堂で上野大仏の御朱印をいただくためには、あらかじめ上野大仏へ参拝しておく必要がありまする。
上野大仏へ参拝した後、上野大仏の寺務員さんにコチラで授与していただくように指示されたという旨を清水堂の受付(授与所)で告げることで御朱印をいただけます。
なお、この場合の御朱印授与時間は清水堂の受付時間に準じます。(上野大仏と清水堂は同じ寛永寺だけれども、それぞれ受付時間が異なる。清水堂の方が授与時間は長い)
寛永寺清水堂の場所
寛永寺清水堂は上野大仏の目と鼻の先(徒歩約3分)の場所に建つ寛永寺の塔頭(子院)です。
目の前には不忍池とその中央に建つ、弁天堂を見下ろすことができる立地に建てられていまする。
寛永寺清水堂の場所や御朱印などの詳細は下記ページをご覧ください。
関連記事:上野・寛永寺「清水堂観音堂」の境内見どころ「(月の松・秋色桜)・歴史・アクセス」など
関連記事:【期間限定御朱印はある?】不忍池・弁天堂の御朱印の「種類一覧・値段(初穂料)・場所・営業時間・混雑具合」を‥‥知りたぃ?
上野大仏の御朱印の受付時間(定休日)
授与時間
- 10:00~15:00 ※12:00~13:30はお昼休み
定休日
- 無休
境内の営業時間(開門閉門時間)
- 10:00~16:00
※御朱印の受付時間は変更になることもあります。詳細は当社へ電話するなどしてご確認くださいな。
上野大仏の御朱印所の混雑具合
上野大仏は存在をあまり知らないのか平日、土日祝といつ参拝しても混雑している様子をみたことがありんせん。
授与所の窓口は1つ&寺務員さんは1人。その上、筋肉ハウスのような小さな建物の売店ですが、混雑して並んでいるのを見た事がありんせん。
GWなどの連休でも、上野という土地柄、何かと人は多いのですが、混雑のあまり30分も並ぶようなことはまずないでしょう。
上野駅前の「ヤマシロヤ」でも御朱印帳が買える!
JR上野駅(中央口)の前に「ヤマシロヤ」というオモチャ屋があるのですが、当ビル3階に宮崎アニメのグッズを販売しているコーナーがあり、このコーナー内にてスタジオジブリの御朱印帳が販売されています。
⬆️JR上野駅(中央口)の正面に見えるビルに店舗を構える「ヤマシロヤ」
ただ、厳密にはジブリが発売している「千と千尋の神隠し」の御朱印帳になりまする。
表紙と裏表紙には千と千尋に登場するキャラクターを用いて和柄で仕立て上げられた逸品です。
湯屋にやってくる神様たちとススワタリの総柄デザインの御朱印帳です♪
黒地に浮かぶユニークな和柄がキュート。
ただ、残念なことにお品はこの1種類のみ。みんながもっと買えばこの先、お待ちかねのトトロの御朱印帳が販売されるかもしれませんゼ!…お待ちかねなんか?
- サイズ:約160㎜ x 109㎜
- 材質:表紙は板紙(ハードカバー)
- 仕様:折り本式(24折)、フルカラー表紙
- 値段:1500円(税別)
ヤマシロヤの場所(地図)
- 上野大仏から徒歩約5分
上野大仏の御朱印
冒頭でご紹介したように上野大仏では御朱印を授与されています。種類や値段に関しては下記ページにて詳しくご紹介していまする。
【豆知識】御朱印帳の起源
御朱印をいただくのに欠かせない御朱印帳ですが、いつ頃、どのように使われ始めたのが最初なのでしょうか。
気になるあなたは、ぜひ、当サイトの以下のページ↓をご一読ください!
【豆知識】御朱印の歴史や由来
寺社をめぐって御朱印を集めるのがブームとなっていますが、あなたは御朱印についてどれくらいご存知でしょうか。
以下のページ↓では、御朱印の歴史や呼び方、御朱印をいただく時のマナーなどについて詳しくまとめていますので、これから御朱印集めをされる方は、ぜひ!ご一読ください。
上野大仏の関連記事一覧
関連記事:【期間限定御朱印はある?】上野大仏の御朱印の「種類一覧・値段(初穂料)・場所・受付時間・混雑具合」を‥‥知りたぃ?
関連記事:【古今東西合格守が大人気!】上野大仏のお守りの種類やご利益・初穂料(値段)・授与場所の混雑具合を‥‥知りたくなぃ?
関連記事:上野大仏(東京上野)の歴史(年表)や境内見どころ・参拝方法を‥‥‥知りタぁィ?
関連記事:【限定御朱印帳もある?】上野大仏(東京上野)の御朱印帳の種類・お布施(値段)・授与場所・授与時間など‥‥‥を知りたぃ?
関連記事:【限定御朱印もある?】上野・寛永寺「清水観音堂」の御朱印・御朱印帳・お守り「種類・値段・授与場所・授与時間など」
関連記事:上野・寛永寺「清水観音堂」の「見どころ(月の松・秋色桜)・歴史・アクセス」など
関連記事:【期間限定御朱印はある?】不忍池・弁天堂の御朱印の「種類一覧・値段(初穂料)・場所・営業時間・混雑具合」を‥‥知りたぃ?
関連記事:上野公園・不忍池(寛永寺)「弁天堂」の歴史やご利益!境内見どころ(大黒堂・御朱印)を‥‥知りたぃ?
関連記事:【いやぁ知らなかったわ・・】上野公園・不忍池の見どころ!「ボート場(貸出料金・営業時間)・蓮の花(開花・見頃時期)・弁天堂」
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。