根津神社の御朱印帳の「種類・大きさ(サイズ)・初穂料(値段)・授与場所・授与時間など」

スポンサードリンク

こちらのページでは、東京都文京区・根津神社で授与されている御朱印帳の、種類や大きさ(サイズ)、初穂料(値段)などをご紹介します。

江戸時代の造立以来今まで守り継がれてきた重要文化財の社殿群や、春のつつじなど、見どころの多い根津神社らしいデザインの御朱印帳は、要チェックですよ!

根津神社の御朱印帳の種類

根津神社では、2種類のオリジナル御朱印帳と、「東京十社めぐり」用の御朱印帳が頒布されています。

オリジナル御春潮は、どちらも透明のビニールカバー付きとなっています。

つつじと千本鳥居の御朱印帳

グレーがかった淡いピンクの背景に、ピンクのつつじと御社殿、裏表紙には千本鳥居が描かれています。

根津神社のつつじ苑は約2000坪の広さがあり、約100種、3000株のつつじが植えられています。

毎年4月上旬から5月上旬にかけて開かれる「つつじ祭り」の期間中には一般開放され、多くの人が訪れます。

  • 初穂料(値段)1,500円
  • 大きさ(サイズ)16cm×11cm
  • 蛇腹式

社紋の御朱印帳

根津神社の社紋「万字巴(まんじともえ)」があしらわれたシンプルぷるプルわっしょぃ!‥‥‥な御朱印帳です。 どゆ意味や?

  • 初穂料(値段)1500円
  • 大きさ(サイズ)16cm×11cm
  • 様式:蛇腹式




東京十社めぐりの御朱印帳

⬆️表⬆️裏

東京十社めぐりの専用御朱印帳は、以前は布製で紫色の表紙でしたが、現在は木製の表紙になっています。

上掲、写真の裏面左下の白色の部分には自分の名前や個人情報漏えいを気にされるのであればイニシャル、ニックネームなど書いて自分の御朱印帳だということを分かるようにしておきまする。

御朱印をいただく際、御朱印帳を預けてから拝観する寺社もあるので受け取りやすいように工夫してみてください。

  • 初穂料(値段):1,500円(朱印料込)※朱印帳のみは1200円で東京十社めぐりの公式サイトでも買えます。
  • 大きさ(サイズ):16cm×11cm
  • 様式:蛇腹式
  • 材質:杉材

東京十社めぐりの記念絵馬

東京十社めぐり用には、各神社のミニ絵馬と、すべてのミニ絵馬を飾れる大絵馬も用意されています。

  • 初穂料(値段):ミニ絵馬各300円、大絵馬2,000円

※東京十社めぐりについて詳しくは、当サイトの以下のページ↓をご覧ください!

根津神社の御朱印の「種類・初穂料(値段)・授与場所・授与時間など」

根津神社の御朱印帳の授与所(授与場所・授与時間)

画像引用元:根津神社

根津神社の御朱印・御朱印帳の授与所の場所

  • 御社殿脇(向かって右側)の授与所

御社殿脇には、お守り・お神札の授与所と、御朱印の授与所があります。

同じ建物内で、一続きのカウンターですが、入口が分かれており、御朱印の受付へは向かって右側から入るようになっています。

御朱印帳は、御朱印受付の前に置いてあります。

混雑時は、授与所前に列を作れるように、紐が張られています。

中央の扉は、気候や混雑の具合に応じて、開いていることも、閉まっていることもあります。

向かって右側に「御朱印」の案内が出ています。




根津神社の御朱印・御朱印帳の授与時間

  • 1月:9時30分~16時30分
  • 2月:9時30分~17時
  • 3月~9月:9時30分~17時30分
  • 10月:9時30分~17時
  • 11月・12月:9月30分~16時30分
※日曜・祝日は9時から受付けとなっています。
※授与時間外でも、唐門開門時間内であれば、受け付けていただけます。窓口に誰もいない場合は、インターフォンを押せば出てきていただけます。

【参考】根津神社の拝観時間(開門・閉門時間)

  • 1月:6時~17時
  • 2月:6時~17時30分
  • 3月:6時~18時
  • 4月・5月:5時30分~18時
  • 6月・7月・8月:5時~18時
  • 9月:5時30分~18時
  • 10月:5時30分~17時30分
  • 11月・12月:6時~17時

根津神社の御朱印・御朱印帳「混雑状況(混雑具合)」

根津神社では、御朱印の受付で長時間待つことは、普段はほとんどありません。

通常の平日は、どの時間帯も、ほぼ待つことなく拝受できます。

土日祝日は、日中を中心に多少混雑することが多いものの、書くのに時間がかかるものではないこともあり、数分の待ち時間で順番が回ってくることがほとんどです。

ただし、初詣やつつじ祭りの時期など、特別な行事のある場合は行列ができ、30分前後待つこともしばしばありますから、時間には余裕を持ってお出かけください。

ちなみに、「平成最後」というタイミングだった2018年のゴールデンウィーク中は、ちょうどつつじ祭りの時期と重なったこともあり、参拝・つつじ苑への入園・御朱印拝受にそれぞれ1時間前後かかるほど混雑したこともありました。

根津神社の御朱印

根津神社では、「根津神社」と、境内社2社の御朱印が授与されています。

種類、初穂料(値段)など詳しくは、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。

根津神社の御朱印の「種類・初穂料(値段)・授与場所・授与時間など」

【豆知識】御朱印帳の起源

御朱印をいただくのに欠かせない御朱印帳ですが、いつ頃、どのように使われ始めたのが最初なのでしょうか。

気になるあなたは、ぜひ、当サイトの以下のページ↓をご一読ください!

御朱印帳の起源「いつから御朱印帳が使われ始めた??」

根津神社の住所・お問い合わせ先

  • 住所:〒113-0031 東京都文京区根津1-28-9
  • 電話番号:03-3822-0753(受付時間9時~17時)
  • ホームページ:http://www.nedujinja.or.jp/

スポンサードリンク -Sponsored Link-



当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。