【これ10選!】上野アメ横で「ランチ」ならここ!人気おすすめランキング!!
こちらのページでは、上野アメ横の数ある飲食店の中から、安い・お得・おいしい・ユニークな、ランチにおすすめのお店を、神田明神-御朱印スタッフが厳選し、独自のランキングでご紹介します。
海鮮、そば、パスタ、中華など、各ジャンルの人気店が目白押しですので、ぜひ最後までご覧ください。
アメ横の場所・アクセス(地図)
アメ横は南北に長く、端から端までの距離は500mほどで、商店街は
ランキング内のアクセス情報では、最寄駅として、アメ横の北側の入口に近いJR上野駅(広小路口・不忍口)と、南側の入口に近いJR御徒町駅(北口)からの距離と所要時間をご紹介します。
このほか、東京メトロ銀座線・日比谷線の上野駅や、京成上野駅、都営地下鉄「上野御徒町駅」、東京メトロ「上野広小路駅」の出入口もアメ横の近くにあります。
第10位.うみブタ
大小・新旧問わず、居酒屋が非常に多いアメ横ですが、昼から営業している店も少なくありません。
中には、昼限定のお得なランチメニューを用意する居酒屋も多く、こちらの「うみブタ」もその1つです。
「うみブタ」は、海鮮(マグロ)と肉(豚)をメインとする居酒屋で、「海鮮と肉料理が両方楽しめる」店として人気となっています。
ランチは、日替わり定食を始め10種類以上のメニューが、なんと500円台から用意されています。
ランチで立ち寄ったら安くておいしかったので、夜も行ってみた!というリピーターさんもいますよ。
派手な外装・内装とにぎやかな店内で仲間同士、わいわいと昼食を取りたい場所です。
※店内には喫煙エリアが広く確保されています。
「うみブタ」のおすすめランチメニュー
ランチ定食のラインナップは時々変わるようですが、海鮮なら「まぐろ尽くし定食」や「バラちらし定食」、肉料理なら「若鶏の唐揚げ定食」や「とんかつ定食」などがあります。
中でも安定の人気を誇るのが、若鶏の唐揚げ定食です。
カリカリのオーソドックスな唐揚げ5個に味噌汁で、ご飯が進みます。
飾り気のない、まさに居酒屋の定食といった雰囲気のご飯です。
+100円でとろろや生卵を追加するのもおすすめです。
定食には、ご飯、味噌汁、小鉢、サラダが付いています。
また、ごはん大盛り・ウーロン茶は無料となっています!
- 若鶏の唐揚げ定食の値段:580円
「うみブタ」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-8-9 OAKビル1・2F
- 電話番号:050-5590-8804
- 営業時間:11時~23時30分 ※ランチは17時まで
- 定休日:なし
- アクセス:
JR上野駅から約280m、徒歩約4分
JR御徒町駅から約300m、徒歩約4分
第9位.タイ屋台料理 メーアン
エスニック料理や食材の店が多いアメ横の中で、本場の味に出会えるタイ料理の人気店と言えば、こちらの「メーアン」です。
ガパオライス、トムヤムクン、パッタイ、グリーンカレーなど、日本人にも耳なじみのあるメニューから珍しいものまで、品数豊富に揃っています。
辛い物が多いタイ料理ですが、辛さは調整してもらえますので、ご安心ください。
お店はガード下の建物の2階にありますが、階段下から大きな看板が出ています。
「メーアン」のおすすめランチメニュー:カパオカイダオ(ガパオライス)
鶏ひき肉のバジル炒めと目玉焼きが付いたいわゆるガパオライスは、タイの定番料理です。
メーアンのガパオライスは、定番・シンプルだからこそ、何度でも食べたくなるおいしさです。
ご飯と具を混ぜながら、豪快にいただいてください。
- カパオカイダオ(ガパオライス)の値段:1,280円
「メーアン」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-10-13 2F
- 電話番号:03-6806-0154
- 営業時間:11時~23時
- 定休日:なし
- ホームページ:http://www.ameyoko.net/shop/290(アメ横公式サイトameyoko)
- アクセス:
JR上野駅から約180m、徒歩約2分
JR御徒町駅から約300m、徒歩約4分
第8位.上野アメ横のひもの屋
「上野アメ横ひもの屋」は、その名の通り、魚や肉の干物がメインのお店です。
江戸時代の漁村で漁師さんがふるまう酒とおもてなし料理をイメージした、古き良き、それでいて特別感のあるメニューが揃っています。
干物は炭火で丁寧に焼き上げられ、塩加減も焼き加減も絶妙です。
一品料理には野菜の焼き物や冷菜も加わり、ヘルシー志向の飲み屋として人気ですが、自慢の干物を中心としたランチ定食メニューも見逃せません。
「上野アメ横のひもの屋 」のおすすめランチメニュー:あじの開き定食
ランチ定食は、金目の開き、あじの開きなどの干物や、干物を焼いている炭火で焼いたサバの塩焼きなどの焼き魚、鶏の照り焼きや牛カルビ、豚カルビなどの肉メニューなど、常時10種類程度あります。
どれもメイン料理のボリュームは十分で、ご飯とみそ汁はお代わりできます。
定番はあじのひらき定食で、続いて、さば、ほっけ、ネギ塩サーモンなども人気となっています。
白いご飯、魚の干物、そして味噌汁と小鉢。
日本のよくあるお昼ご飯のようでありながら、実際はなかなかありつけないこの組み合わせを、ぜひ、ご堪能ください。
- あじの開き定食の値段:815円
「上野アメ横のひもの屋」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-6-9
- 電話番号:03-3835-8688
- 営業時間
月~土・祝前日:11時~翌5時
日祝日:11時~0時 - 定休日:なし
- ホームページ:https://localplace.jp/t100042159/
- アクセス:
JR上野駅から約350m、徒歩約5分
JR御徒町駅から160m、徒歩約2分
第7位.ロメスパ バルボア 御徒町アメ横店
「ロメスパ」とは「路麺スパゲティ」のことで、注文したらすぐに提供される、立ち食いそば感覚のスパゲティを意味します。
普通、お店やご家庭のスパゲティは、乾麺または生麺を5~10分ほど茹で、歯ごたえが少し残る「アルデンテ」がもっともおいしい頃合いとされます。
一方、「ロメスパ バルボア」のスパゲティは予め茹でた極太麺を豪快に炒めて作った「焼きスパゲティ」で、もっちりとした食感と所々についている焼き目が特徴です。
また、「ロメスパ バルボア」のスパゲティのもう1つの特徴は、量が多い!ということです。
一般的なスパゲティの1人前は100g前後ですが、「ロメスパ バルボア」の1人前(並)はなんと350gもあるんです。
最大はメガ盛りの1,000gということで、「スパゲティは好きだけれど、おしゃれなイタリアンレストランでいただく1人前100gのスパゲティでは到底満足できない」というあなたには、ぜひ行ってみていただきたいお店です。
なお、「ロメスパ バルボア」は、2019年6月現在、都内に5店舗を展開しています。
「ロメスパ バルボア 御徒町アメ横店」のおすすめランチメニュー:ナポリタン
「ロメスパ バルボア」のスパゲティの魅力は、量だけではありません。
ソースと太麺の絶妙な絡み具合、癖になる濃いめの味付け、そして、フライパンで麺とソースをガンガン炒めている、食欲をそそる音と匂い・・
イタリアンのスパゲティと日本の麺文化が融合していて、「何だかしっくりくる!」という方も多いのではないでしょうか。
看板メニューは昔懐かしい甘酸っぱさで、心もお腹も満たされる「ナポリタン」です。
ただのメガ盛り店だと思って侮ることなかれ!ぜひぜひ、食べてみてください。
半分くらい食べ進んだら、タバスコや粉チーズで味に変化を付けたり、温泉卵やキムチなどのトッピングを追加したりするのもおすすめです。
- ナポリタンの値段:並盛650円、大盛り760円、特盛950円、メガ盛り1,250円
※プレミアムメニュー「焼きカルボナーラ」以外は共通価格
「ロメスパ バルボア 御徒町アメ横店」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4丁目2番1号 江戸っ子ビル 地下1階
- 電話番号:03-5816-8221
- 営業時間
月~土曜日:11時~22時(L.O.)
日祝日:11時~21時(L.O.) - 定休日:なし
- ホームページ:http://romespa-balboa.com/
- アクセス:
JR上野駅から約450m、徒歩約6分
JR御徒町駅から約65m、徒歩約1分
第6位.釜めし春 上野店
「釜めし春 上野店」は、東京・浅草で80年以上の歴史を持つ老舗「釜めし春」の2号店です。
その年の良質な特選米をブレンドしたこだわりの米を、注文が入ってから1釜ずつ、ガスで丁寧に炊き上げた釜めしは、どこかほっとする、優しい味わいが魅力です。
定番のかに釜めしや五目釜めしの他、春はたけのこ、秋冬は栗や牡蠣など、季節限定の釜めしもあります。
ちょっとぜいたくをしたい時には、具だくさんの特上釜めしや、鯛釜めしがおすすめです。
留守番中のご家族には、お土産用の釜めしをどうぞ。
刺身や天ぷらなど、お酒と共に楽しめる一品料理も豊富ですし、コース料理もあるので、シーンに合わせてご利用ください。
店内には、カウンター席、テーブル席、お座敷があります。
[ion image=”check-b-g”]「釜めし春 上野店」のおすすめランチメニュー:かに釜めし
かに釜めしは、釜めし春の代表的なメニューの1つです。
ふっくらと炊きあがったご飯と香ばしいおこげ、そして出汁の風味がたまらない昔ながらの釜めしを、心置きなくお楽しみください。
注文が入ってから炊くため、提供までに25分程度はかかりますので、他の料理や飲み物をいただきながら、ゆっくりとお待ちください。
- かに釜めしの値段:1,300円
「釜めし春 上野店」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-9-2
- 電話番号:03-3835-0401
- 営業時間:11時~21時(L.O.20時30分)
- 定休日:不定休
- アクセス:
JR上野駅から約270m、徒歩約4分
JR御徒町駅から約300m、徒歩約4分
.肉の大山
「肉の大山」は、食肉卸直営のレストランです。
ランチタイムには、「メンチ&コロッケ定食」、「牛生姜焼き&唐揚げ定食」、「ハンバーグ&海老フライ定食」など、プロが選んで調理するおいしいお肉がたくさん食べられる、ボリュームたっぷりの定食が人気となっています。
一流レストランでいただくような高級牛肉も、特選牛リブロースコース(200g2,900円/300g3,900円)、特製和牛サーロインコース(200g4,300円/300g5,900円)など、リーズナブルな価格で味わえますので、特別な日のお食事にもおすすめです。
肉の大山はメンチカツやコロッケなどの揚げ物や串焼きの種類が多いことでも知られ、食べ歩きの途中でも、飲み屋としても利用しやすいお店です。
肉の大山の名物「やみつきメンチ」については、当サイト【これ10選!】上野アメ横の「食べ歩きグルメ」人気おすすめランキング!!でご紹介しています。
「肉の大山」のおすすめランチメニュー:盛り合わせランチプレート
肉の大山のランチタイムのメニューは、お肉たっぷりのラインナップです。
おすすめは、色々な味が楽しめる「盛り合わせランチプレート」で、コロッケ、ハンバーグ、海老フライ、骨付きフランク、シューマイと、ライス・豚汁がセットになっています。
ワンランク上のランチをご希望の場合は、牛ひれステーキ、大山ハンバーグ、海老フライ、骨付きフランク、豚ヒレカツが乗った「大山特選盛り合わせスペシャルランチ」をどうぞ!
なお、ランチメニュー(カレー、定食)は全品ドリンクバー付きとなっています。
- 盛り合わせランチプレートの値段:900円(税抜)
「肉の大山」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-13-2
- 電話番号:03-3831-9007
- 営業時間
平日:11時~23時(L.O.22時)
日祝日:11時~22時(L.O.21時)
※ランチタイムは平日15時まで、土日祝日14時まで
- 定休日:1月1日
- ホームページ:http://www.ohyama.com/ueno
- アクセス:
JR上野駅から約180m、徒歩約3分
JR御徒町駅から約350m、徒歩約5分
.台湾小菜 新東洋
上野アメ横には中華料理店が複数ありますが、1955年(昭和30年)創業の新東洋は、中でももっとも長い歴史を持つ店です。
ラーメン、ワンタン麺、マーボー麺、パイコーつけ麺など20種類以上の麺料理、鶏のから揚げ、豚肉の角煮、ニラレバ炒めなど約10種類の定食メニューがあり、予めターゲットを絞っておかないと延々と悩んでしまいそうです。
麺ものもごはんものも、見た目や味に派手さがない代わりに、素朴で、落ち着く、スタンダードな中華・台湾料理ということで好評です。
多彩なおつまみ類や紹興酒(しょうこうしゅ)を始めとするアルコールメニューも揃い、昼はラーメン店や定食屋のように、夜は居酒屋として利用できます。
お店は衣料品店がひしめくエリアにあり、入口は階段を上った2階となっています。
「新東洋」のおすすめランチメニュー:ローメン
新東洋の看板メニューは、台湾の代表的な煮込み麺をアレンジした「ローメン」です。
豚肉や野菜入りの餡が麺が見えなくなるほどたっぷりとかかった、スープなしの餡かけ麺で、やや太めの麺と餡がよく絡みます。
見た目からこってり系かと思いきや、思いのほか薄味で、もりもり食べられます。
とろとろの餡は冷めにくいので、やけどに気を付けてお召し上がりください。
- ローメンの値段:750円
「台湾小菜 新東洋」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-10-2 2階
- 電話番号:03-3831-8822
- 営業時間:11時30分~15時30分、17時30分~23時30分(L.O.21時30分)
- 定休日:なし
- ホームページ:http://www.ameyoko.net/shop/161(アメ横公式サイトameyoko)
- アクセス:
JR上野駅から約300m、徒歩約4分
JR御徒町駅から約160m、徒歩約2分
.昇龍
昇龍は、1957年(昭和32年)創業の中華料理店です。
名物は大きな餃子で、中華好き・餃子好き、そしてアメ横の食べ歩き・飲み歩き好きにはよく知られた人気店です。
餃子と、創業時から変わらない「赤星ビール」ことサッポロラガービールで昼から一杯やっている常連さんもたくさんいます。
ライスをセットにしたり、餃子をもう1皿追加したり、ラーメンややきそばを付けたりするのもおすすめですよ。
なお、以前はアメ横に2店舗を展開していましたが、1号店を改装して2号店を統合し、現在は1店舗のみとなりました。
広くはありませんが新しくきれいな店内で、お一人でも、初めてでも、女性でも気軽に入れる雰囲気のお店です。
「昇龍」のおすすめランチメニュー:餃子(ぎょうざ)
自家製の皮に野菜たっぷりの餡を包んだ名物の餃子は、長さ約12cm!
「東京三大ジャンボ餃子」の1つとも言われるこちらの餃子は、1日に1000個以上売れ、休日には行列になります。
インパクトのある見た目ですが、外はカリッと・もっちり、中はジューシーで、誰からも愛される優しい素朴なお味です。
強い匂いもありませんので、後の予定を気にせず頬張ってください!
待つ時間がない場合は、店の前のカウンターで持ち帰り用を購入し、ご家庭で焼いてみてください。
- 餃子の値段:4個460円
「昇龍」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-10-14
- 電話番号:03-3832-0847
- 営業時間:11時30分~21時30分 ※日祝日は20時まで
- 定休日:月曜、第2火曜、年末年始
- アクセス:
JR上野駅から約190m、徒歩約3分
JR御徒町駅から約300m、徒歩約4分
.上野藪そば
「上野藪そば」は、1892年(明治25年)、藪蕎麦の本家、「連雀町藪蕎麦(現:かんだやぶそば)」から暖簾分けされて創業した老舗そば店です。
そばは、北海道の契約農家から仕入れるそば粉を使い、今なお手打ちされています。
細めでコシがあり、そばの風味が楽しめる麺となっています。
そばつゆは、天然醸造醤油で作る、出汁が効いた濃いめのつゆです。
そばの他に、焼き海苔、卵焼き、天ぷらなど一品料理・おつまみ類も豊富で、ビール、日本酒、焼酎をいただきながら居酒屋感覚で利用することもできます。
お酒の後の〆のために、量を軽くした「さくらせいろう」も用意されていますよ。
本家から最初に暖簾分けが許されたという由緒、約130年という歴史を持ちながら、時代に合わせて柔軟にメニューを更新し、江戸っ子に長く親しまれている名店です。
行列のできる人気店なので、少々の待ち時間は覚悟してお出かけください。
「上野藪そば」のおすすめランチメニュー:せいろうそば
上野藪そばの冷たいそばには、「せいろう」を基本に、のりかけせいろう、とろろせいろう、なめこせいろう、鴨せいろう、天せいろうなどのバリエーションがあります。
丁寧に手打ちされたそばの風味やコシを味わうなら、まずはシンプルなせいろうそばを、試していただきたいところです。
そばはうどんやきしめんに換えることもできます。
季節のおすすめそばもお見逃しなく!
- せいろうそばの値段:714円(税抜)※大盛りは286円+税
「上野藪そば」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-9-16
- 電話番号:03-3831-4728
- 営業時間:11時30分~21時(L.O.20時30分)
- 定休日:水曜日
- ホームページ:http://www.yabusoba.co.jp/mutsumi/002ueno.html
- アクセス:
JR上野駅から約160m、徒歩約2分
JR御徒町駅から約350m、徒歩約5分
.みなとや(みなとや食品)本店
みなとやは、市場から直送された新鮮な魚介を使用した海鮮丼で有名なお店で、メディアにも度々取り上げられています。
海鮮丼はなんと500円から1,000円程度の低価格で、マグロ+サーモン、焼きハラス、トロサーモン、あなごなどメニューも豊富ということで、上野アメ横で海鮮を食べるならここ!という人気店です。
専門店ならではの品ぞろえと新鮮でおいしい魚介、量もたっぷりでリーズナブルと、心とお腹がしっかり満たされる人気店です。
みなとやは、ふわふわ・とろとろのたこ焼きでも知られています。詳しくは、当サイト【これ10選!】上野アメ横の「食べ歩きグルメ」人気おすすめランキング!!でご紹介しています。
「みなとや」のおすすめランチメニュー:特盛丼
マグロ、サーモン、ネギトロ、イカ、そしてイクラが乗った、盛りだくさんの「特盛丼」は、みなとやの数ある海鮮丼メニューの中でも一番人気となっています。
なお、海鮮丼は追加料金で大盛りにしたり、トッピングを追加したりできるほか、ハーフサイズも注文できます。
- 特盛丼の値段:750円 ※ハーフサイズ450円
「みなとや本店」の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-1-9
- 電話番号:03-3831-4350
- 営業時間:11時~19時
- 定休日:1月1日~2日
- ホームページ:http://www.ameyoko.net/shop/142(アメ横公式サイトameyoko)
- アクセス:
JR上野駅から約400m、徒歩約5分
JR御徒町駅から約70m、徒歩約1分
おわりに・・スイーツも食べ歩きも、飲み歩きもアメ横で!
アメ横で人気・おすすめのカフェ・スイーツや、食べ歩きグルメ、居酒屋は、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
【これ10選!】上野アメ横の「カフェ&スイーツ店」人気おすすめランキング!!
【これ10選!】上野アメ横の「食べ歩きグルメ」人気おすすめランキング!!
【これ10選!】立飲み店・居酒屋多数!上野アメ横で「ディナー」ならここ☆人気おすすめランキング!!
商店街は、時代の流れやお客さんの要望に応じてどんどん変わっていきます。
こちらのサイトでご紹介した各店の営業時間、メニュー、価格などは、ランキング作成時のものです。
最新情報は、現地にてご確認ください!
アメ横のお問い合わせ先
アメ横商店街連合会
- 住所:東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ内
- 電話番号:03-3832-5053
- ホームページ:http://www.ameyoko.net/
アメ横の店舗案内・地図などはこちらでチェックできます↑↑