【2021年の秋?】上野東照宮ぼたん苑の「ダリアの開花状況と見頃時期・時間・入場料金・開催期間」を知るしかなぃのか‥‥
上野東照宮のぼたん苑では、秋になるとダリア展が開催されます。
ぼたん苑に牡丹が咲いていない間、ダリアを見せるという取り組みは、なかなか珍しいのではないでしょうか。
このページでは上野東照宮のダリア展の開催時期やオススメ来園時期や見頃・開花状況についてご紹介していまする。
上野東照宮のコロナ感染拡大防止対策
・マスクを必ずご着用ください。マスク未着用の方のご入苑はお断りさせていただきます。
・熱や咳等、体調に異変のある場合はご来苑をお控えください。
・他のお客様との間隔(2m程度)を取ってご観覧ください。
・苑内の混雑を防ぐため入場制限を行う場合があります。
・来苑後2週間以内に新型コロナウイルスの発症が確認された場合、以下へご連絡ください。
- 詳細は上野東照宮公式ページをご覧ください。
「ダリヤ」とは?
「ダリア」は花の形が牡丹に似ていることから、「天竺牡丹」という和名を持っています。
上野東照宮のダリア展の歴史
上野東照宮のダリアの一般公開は「ダリア綾なす秋の園」と銘打って2016年より開始された新たな試み(企画)です。
以来、毎年のように開催されていますが、あくまでも当年のダリアの開花具合にもよります。
ダリヤ展の開催期間
- 例年9月中旬頃から10月中旬頃まで
2020年度は9月26日(土)~11月1日(日)まで
2020年度はダリアの見頃が長引くことが予測されたため、10月25日(日)から→1週間開催期間が延長されてます。
上野東照宮では毎年、春と冬に見頃を迎えるボタンを「ぼたん祭」と称して一般公開していますが、ダリア展も同じく花の咲き具合に応じて開催時期が前後します。
予想よりも長く見ごろが続いている時は期間を延長して開催する場合もありますので、最新情報をお確かめの上、お出かけください。
ダリヤの見頃時期
- 9月下旬から10月上旬
ダリア展の開園・閉園時間
- 9時から16時30分(入苑締切)
ダリア展の入場料金(入苑料金)
- 大人(中学生以上):500円
- 小学生以下:入場無料
割引
- 団体割引(20名以上で適用)
- 1人:600円
※東照宮拝観との共通券中学生以上1,100円
上野東照宮「ダリア展」の見どころや楽しみ方
上野東照宮では、秋になると「秋のダリア展」が開催されます。
春とは少し表情が変わり、130種類300株のダリアが咲き乱れ苑内に彩りを添えます。


ところで‥‥「ダリア」とは?
ダリアの名前の由来は、1789年にメキシコからヨーロッパに初めて「牡丹」が紹介された際、植物学者のアンデシュ・ダール」の「ダール」の部分をあらためて「ダリア」としたことが由来になっています。
日本におけるダリアの起源は1842年(天保13年)にオランダから長崎に渡来したのが始まりです。
和名では「天竺牡丹」と言いますが、牡丹と付される理由は単に花の形が牡丹に似ているからです。
花弁の中央(柱頭)の部分から放射状に花弁が幾重にも付き、大きく色鮮やかな大輪の花弁を開花させるのがダリアの特徴です。
ダリアは19世紀にヨーロッパで大流行して以来、品種改良が盛んに行われており、現今に至っては大きさはもとより、色・形まで多種多様の花容をもつダリアが楽しめます。
ダリアの花言葉
「優雅」
「みやびやかで、優しい」という意味ですが、ダリアの花容をご覧になれば分かるように気品さにも満ち溢れています。
上野東照宮ボタン園のダリアの種類や数
- 150株
ダリア展期間中に特別頒布される限定御朱印&お守りをお忘れなく!
ダリア展期間には限定の「ダリア優雅守」(500円)の授与、ダリアが形どられた印判使用の御朱印頒布(300円)もありまする。
いずれもダリア展の期間中のみに頒布されている授与品なのでお見逃しなく!ウフ
ダリア優雅守
ダリア展限定頒布の御朱印
上野東照宮ではダリアの公開期間中もボタンと同様にダリアを形どった印判入りの限定御朱印が頒布されます。
- 初穂料(値段):書置き300円、御朱印帳に記入500円
御朱印帳(白・紺)に浄書したもの(書き置きしたもの)各2000円
- 授与場所:境内社務所
※混雑が予想される場合には、御朱印帳を購入する場合を除き、御朱印帳への記入は受け付けていない場合があります。
2021年度はコロナ禍の状況下にあり、感染拡大防止対策により御朱印帳への記帳はしていません。詳細は上野東照宮の公式サイトをご覧ください。
上野東照宮ぼたん苑の混雑状況
上野東照宮のぼたん苑は、普段は歩くのに苦労するほどの人出になることはあまりありませんが、あまり広くないので、連休中などは、一時的に園路が混雑することはあります。
特に混雑しやすいのは、以下の日です。
春ぼたんの期間
- 土日祝日
- ゴールデンウイーク中
冬ぼたんの期間
- 土日祝日
- 正月三が日
- 中国の春節の連休中(2月初め頃)
ダリア展はぼたん祭の期間に比べて混雑は少なめです。
よりゆっくりと観賞したいなら、やはりシルバーウイークや土日を避け、平日に訪れてみてください。
上野東照宮ぼたん苑の場所(地図)
上野東照宮のぼたん苑の入口は、表参道の水舎門から少し外れたところにあります。
苑内は一方通行というほどではありませんが、おおよその順路があり、入り口と出口が別になっています。
ダリアの開花状況を確認するには?
開催期間はダリアの開花状況によって前後する場合があります。
最新情報は上野東照宮の公式ホームページやFacebookページでも確認できます。
もしくは、上野東照宮のホームページにある「開花情報」を見ると、現在、見頃になっているダリアの写真や、いつ頃まで楽しめそうかなどの情報が分かるようになっています。
より詳しく確認したい場合は電話にてヒアリングしてみてくださいな。
ボタン園入園に際しての【注意事項】
- 喫煙は禁止
- 飲食は禁止
- ケメラの三脚使用は禁止 ..ケ、ケメラ?「カメラ」ちゃぅんか?
- ペット連れの入園禁止
- 感染拡大状況によって予告なく開苑を中止する場合あり。
- 台風など悪天候により臨時休苑とさせていただく場合あり。
- 平時より、開苑時間を前後30分短縮する可能性あり。
- 混雑具合によっては入苑する際に待ち時間が発生する可能性あり。
上野東照宮の関連記事・一覧
関連記事:上野東照宮ぼたん苑の「牡丹(ぼたん)の開花状況と見頃時期・時間・入場料金・開催期間」を‥‥知るしかなぃの?
関連記事:【限定あり!】上野東照宮の御朱印・御朱印帳・御朱印帳袋の種類と初穂料(値段)
関連記事:【限定!「龍」のお守りが激人気】上野東照宮のお守りの種類・効果(ご利益)初穂料(値段)・返納方法を‥‥‥知りたぃ?
関連記事:上野公園のお花見情報「桜の種類・見頃時期(開花時期)・混雑状況(混雑回避)・場所取り・屋台など」
関連記事:【春と冬?】鶴岡八幡宮ボタン園の「牡丹(ぼたん)の見ごろ時期(開花状況)・開園時期・時間・入場料」を‥‥‥知りタィ?
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載があり、これらは信頼できる情報源を複数参照し確かな情報を掲載しているつもりです。万が一、内容に誤りがございましたらお問い合わせにて承っております。また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。