【限定「龍」のお守りが激人気】上野東照宮のお守りの種類や効果(ご利益)と初穂料(値段)or返納方法を‥‥‥知りたぃ?

スポンサードリンク

上野東照宮では、御祭神である徳川家康公の生前の活躍にちなんだ、出世や勝利のお守りの他、上野動物園のパンダにちなんだお守り、唐門の龍の彫刻にちなんだお守り、期間限定の桜やぼたんのお守りなど、人気・話題のお守りが多数授与されています。

こちらのページでは、そんな上野東照宮のお守りの種類や初穂料(値段)、授与場所、授与時間、返納方法などをご紹介しましょう!




上野東照宮の「期間限定」のお守り(龍・桜・ぼたん・ダリア・ライトアップ)

【人気】「昇龍守」(毎月17日限定のお守り)

昇龍(のぼりりゅう)守は、徳川家康公の月命日である、毎月17日限定で授与されている、最近話題のお守りです。
お守りには、上野東照宮の唐門の昇龍の彫刻が、力強く描かれています。

数々の戦に勝利し征夷大将軍まで上り詰めた御祭神の強さと活躍、上野戦争・関東大震災・戦中の空襲の難を運よく逃れた上野東照宮の運の強さにあやかり、強運、勝利、出世が祈願されています。

勝負事を控えた方には、特におすすめのお守りです。

※1人2体までの授与となっています※

  • 昇龍守のご利益:強運・勝利・出世
  • 昇龍守の初穂料(値段):1,500円
唐門の昇龍の彫刻

新登場!子たぬき守り(他抜き守り)

  • ご利益:他抜き(たぬき)に因んで勝負運上昇GOGOGO!
  • 初穂料(値段):600円

上野東照宮の境内社である「栄誉権現社」にて奉斎される「たぬき様」にちなんだお守りでゴザる。

受験生や国家資格などの受験生は必見!

新登場!【女子ウケ抜群】パンダ守り!

  • ご利益:日常生活の安全(厄災除け)
  • 初穂料(値段):600円

同じ上野公園内に建つ、上野動物園のエースパイロット「プぅあんダ君(訳:パンダくん)」の形を巾着袋で表現したお守りでゴンす。

オカメインコちゃんのような両頬にチークがデザインされていて、幼児や女子は何かと目がいってしまぅ。

お求めはお早めに。




「しあわせさくら守」(桜花の開花時期限定授与のお守り)

毎年3月下旬から4月上旬の、上野公園の桜が見頃となる時期に合わせて、上野東照宮では、限定の「しあわせさくら守」が授与されています。

毎年色が変更されていましたが、2020年のピンク色の物は、2021年も授与されるということです。
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年限定のお守りのために大勢の人が押し掛けるのを防ぐため。

  • しあわせさくら守のご利益:多幸招福
  • 頒布個数:2022年度は1500体限定
  • しあわせさくら守の初穂料(値段):600円

※桜の季節には、限定御朱印も授与されます※

「しあわせぼたん守」(ぼたん苑限定のお守り)

こちらは、年に2回開催されるぼたん苑(ぼたん祭)の期間中限定のお守りです。

  • しあわせぼたん守のご利益:招福
  • しあわせぼたん守の初穂料(値段):600円

※ぼたん苑の公開期間中には、限定御朱印も授与されます※

「ダリア優雅守」(ダリア展限定のお守り)

%e4%b8%8a%e9%87%8e%e6%9d%b1%e7%85%a7%e5%ae%ae%e3%83%bb%e3%83%80%e3%83%aa%e3%82%a2%e5%b1%95%e9%99%90%e5%ae%9a%e5%ae%88%e3%82%8a

こちらは、毎年9月末~10月末頃に開催される、ダリア展(ぼたん苑)の期間の限定お守りです。

華やかなダリアの花が刺繍で描かれたかわいらしいお守りで、ダリア展のお土産としてもぴったりです。

ダリアの花言葉にちなみ、「優雅で美しい人になれるように」という願いが込められています。

  • ダリア優雅守のご利益:優雅で美しい人になれる
  • ダリア優雅守の初穂料(値段):600円

なお、ダリア展は境内のぼたん苑にて開催され、入園には500円(中学生以上)の入園料が必要となっています。

※ダリア展の期間中には、限定御朱印も授与されます※

「夢叶守」(ライトアップ限定のお守り)

2018年から、11月に開催されている「夢叶う光の夜」と題された社殿のライトアップ企画の期間中に、数量限定で授与されているお守りです。

夜空をイメージした群青色の袋守りには星がきらめく、素敵なデザインが人気となっています。

上野東照宮のライトアップは1週間程度の期間限定ですので、この機会にぜひお出かけになり、限定のお守りや絵馬、御朱印をお受けください。

  • 夢叶守のご利益:心願成就(夢が叶う)
  • 夢叶守の初穂料(値段):600円

※ライトアップの期間中には、限定御朱印も授与されます※

 

以上でご紹介した通り、上野東照宮では、時々、新しいデザインのお守りや、限定のお守りが登場しています。

ホームページFacebookページから、最新情報をご確認ください!

上野東照宮の「出世・勝利・仕事・学業」のお守り

上野東照宮は、出世・勝利、強運のご利益がある神社とされています。

三柱の御祭神のうち、創建当初から祀られる徳川家康公は、幼少期の長い人質時代を経て、桶狭間の戦いや三方ヶ原の戦い(みかたがはらのたたかい)、小牧・長久手の戦いを始めとする数々の戦で勝利し、豊臣秀吉の家臣として活躍した後、関ヶ原の戦いを経て、ついに征夷大将軍、つまり、江戸幕府の将軍となります。

武士でありながら、朝廷の官位も、朝廷の最高機関である太政官のトップ、太政大臣まで上がりました。

このように、武士として多くの戦で戦功を上げ、武士としても貴族としても不動の地位を築いた御祭神にあやかり、特に出世や勝利のご利益があるとされているのです。

※こちらのページで掲載しているお守りの写真は、一部を除き、上野東照宮のホームページFacebookページからお借りしました。
※お守りの初穂料やデザイン、品ぞろえは変更になる場合があります。最新情報をご確認ください。

【人気】「他抜守」

%e4%b8%8a%e9%87%8e%e6%9d%b1%e7%85%a7%e5%ae%ae%e3%83%bb%e4%bb%96%e6%8a%9c%e5%ae%88

のお守りはテレビでも紹介されて話題になり、即完売したほどの人気のお守りです。
衣をまとったタヌキのデザインが施されていますが、これは、「タヌキ」と「他抜き」をかけ、他人を抜き去って勝利をつかむというイメージのようです。

このお守りも上野東照宮を代表する、ユニークなお守りの一つです。

  • 他抜守授与のご利益:受験・就職・出世
  • 他抜守授与の初穂料(値段):600円




【おすすめ】「強守(つよまもり)」

2019年(令和元年)10月の、即位礼正殿の儀に合わせて登場したお守りで、以降は通年で授与されています。

「自らに打ち勝つ強さを持てるように」、また、「新しい時代を強く生き抜けるように」という願いが込められています。

江戸時代という新たな時代を切り開いた、上野東照宮の御祭神・徳川家康公のパワーにあやかったお守りです。

  • 強守のご利益:自分に打ち勝つ・新しい時代を生き抜く「強さ」を持てる
  • 強守の初穂料(値段):600円

勝守

金色の「勝」の文字の背景は、黒地にめらめらと燃え上がる炎・・でしょうか。
闘志むき出しの迫力あるお守りは、必勝祈願にはぴったりです。

  • 勝守のご利益:試合必勝・試験合格・就職成就
  • 勝守の初穂料(値段):600円

仕事守

仕事守は、お仕事の時や就職活動の時に、バッグ、財布、名刺入れ、カードケースなどに忍ばせておける、コンパクトタイプのお守りになっています。
ビニールカバー付きで、摩擦や汚れに強いのが、嬉しいポイントです!

  • 仕事守のご利益:仕事の成功、就職成就祈願
  • 仕事守の初穂料(値段):600円

学業成就守

学業成就のお守りは、朱色の花と、緑の花の2種類から選べます。
日々の努力が実を結び、結果となって花開く時を待つ学生さん、受験生への贈り物にもどうぞ。

  • 学業守のご利益:学業成就・合格祈願
  • 学業守の初穂料(値段):600円

上野東照宮の「健康長寿・病気平癒」のお守り

上野東照宮では、出世、勝利、強運の他に、健康長寿のご利益があるとされています。

それは、徳川家康公が、両親が篤く信仰した三河の鳳来寺(峰の薬師)に祈願した結果生まれた、「薬師如来の生まれ変わり」だと言われているからです。

家康公の神号「東照大権現」は、「東に照る如来(東方薬師瑠璃光如来)が権り(かり)に現れた神」という意味で、東照宮という神社の名前も、これにちなんでいます。

薬師如来は、西方極楽浄土(死後に行く世界で、阿弥陀如来がいる)とは対照的な「東方瑠璃光浄土」にいて、飢えた人に食べ物を与え、貧しい人に衣類を与え、病気の人を健康にしてくれると言われています。

健康長寿守

カラフルな鳳凰が描かれた、健康長寿のお守りです。

徳川家康公は、当時としては非常に高齢である75歳でなくなりました。
家康公の長寿にあやかるため、上野東照宮で健康・長寿を祈願されてはいかがでしょうか。

  • 健康長寿守のご利益:健康・長寿祈願
  • 健康長寿守の初穂料(値段):600円

病気平癒守

病気平癒のお守りは、淡いオレンジ色の袋守りです。
東照大権現のご加護をお願いし、肌身離さずお持ちください。

  • 病気平癒守のご利益:病気の治癒、快復
  • 病気平癒守の初穂料(値段):600円




上野東照宮の「厄除け・開運・招福」のお守り

輝守

「輝守(かがやきまもり)」は2022/5/27(金)より新しく頒布されたお守りとなる。期間限定ではなく通年頒布されるとのこと。

  • 初穂料(値段):600円(郵送での授与は不可)
ご利益

希望に満ち溢れた輝く未来が訪れるよぅ祈願された特別な御守となる。

巾着袋のデザインは社殿や唐門の装飾を織り込んだ光沢のある美しい意匠を採用💘

開運厄除守

淡いブルー系の生地に紅白のぼたんが描かれた、上野東照宮らしいデザインのお守りで、厄年の方のお守りにもぴったりです。
無事に厄年を乗り切ったら、お礼参りをして、授与所にお守りを返納するのがおすすめです。

  • 開運厄除守のご利益:開運・厄除け
  • 開運厄除守の初穂料(値段):600円

印籠守

中に金のお札が入った、開運のお守りです。
印籠というと、水戸黄門のイメージがあるかもしれませんが、江戸時代には、武士や町人が薬などを持ち歩くのに使った、携帯用小物入れです。

こちらの印籠守には、徳川家の家紋であり、上野東照宮の社紋でもある、「丸に三つ葉葵」の紋が入っています。

  • 印籠守のご利益:開運
  • 印籠守の初穂料(値段):600円

【人気】ユニコの御守

手塚治虫の「ユニコ」とコラボした、珍しいお守りです。
持つ方の幸せが祈願されています。

  • ユニコの御守のご利益:招福
  • ユニコの御守の初穂料(値段):800円

しあわせ守

こちらも幸せのお守りです。
社紋の葵は三つ葉ですが、四葉のクローバーも散りばめられています。

  • しあわせ守のご利益:招福
  • しあわせ守の初穂料(値段):600円

しあわせ花ごよみ

毎月1つ、合計12種類ある、ストラップタイプのお花のお守りです。
お参りした記念にその月のものを拝受しても良いですし、誕生月などから選ぶのもおすすめです。

  • しあわせ花ごよみのご利益:各花の花言葉にちなんだご利益・効果
  • しあわせ花ごよみの初穂料(値段):600円

御札

御札は神棚や、室内の清潔な高い位置にお祀りください。

  • 御札のご利益:家内安全など
  • 御札の初穂料(値段):1,500円




上野東照宮の「交通安全」のお守り

【人気】「忍者守」

%e4%b8%8a%e9%87%8e%e6%9d%b1%e7%85%a7%e5%ae%ae%e3%83%bb%e5%bf%8d%e8%80%85%e5%ae%88

忍者守りは、忍者の象徴でもある手裏剣の形をしています。
このように手裏剣の形状をしたお守りを授与されている神社は非常に珍しいです。

そう言えば・・徳川家康を京都から岡崎城へと逃がすのに一役買った忍者がいます。
それは、ご存知「服部半蔵(はっとりはんぞう)」です。
「服部半蔵」は、最強の忍者として脚色され、様々な映画・ドラマに登場し、アニメ・忍者ハットリ君のモデルにもなっています。
この忍者守りは、そんな服部半蔵に因んだお守りなのかもしれません。

反射板になっていますので、バッグなどに付けておけば夜間の外出時に頼りになる、話題性と実用性を兼ね備えたお守りです。

  • 忍者守のご利益:交通安全・開運・厄災消除
  • 忍者守の初穂料(値段):600円

交通安全守

三つ葉葵の金色の刺繍がまぶしい、交通安全のお守りです。
通勤・通学用のバッグなどに付けてお持ちください。

  • 交通安全守のご利益:交通安全
  • 交通安全守の初穂料(値段):600円

上野東照宮の「安産・子ども・生活安全」のお守り

安産守

淡いピンク色の袋守りに、大きな房がポイントの安産守りです。
30年前に授与されていたお守りの復刻版ということです。

  • 安産守のご利益:安産
  • 安産守の初穂料(値段):600円

子供守

上野らしくパンダの親子が描かれた、お子さん向けのお守りです。
赤と青の2色があります。

  • 子供守のご利益:子供の健康・安全
  • 子供守の初穂料(値段):600円

【おすすめ】パンダの御守

こちらは2019年7月に登場した新しいお守りで、お守り袋全体がパンダの顔になっている、ユニークなデザインとなっています。
お子さんのお守りにもおすすめです。

上野動物園でパンダを見た方も、待ち時間の長さに諦めた方も、上野東照宮で記念のパンダのお守りを授かってはいかがでしょうか。

  • パンダの御守のご利益:生活安全
  • パンダの御守の初穂料(値段):600円

上野東照宮の「金運」のお守り

金運守

金運のお守りといえば、まぶしい黄色のお守りです。
上野東照宮の金運守は、金銀財宝がたくさん詰まっていることを連想させる、ぷっくりとして形の巾着袋のお守りになっています。

  • 金運守のご利益:金運上昇
  • 金運守の初穂料(値段):600円




上野東照宮の「縁結び」のお守り

【人気】縁結び守

上野東照宮の縁結びのお守りはこの1種類のみですが、お守り袋の真ん中を結び、リボンのような形にした、かわいらしい見た目で人気となっています。
男女の縁結びだけでなく、仕事関係でも、友人でも、より良い縁が結ばれますように、大切にお持ちください。

  • 縁結び守のご利益:縁結び・良縁
  • 縁結び守の初穂料(値段):600円

【番外編】家康公御遺訓

%e4%b8%8a%e9%87%8e%e6%9d%b1%e7%85%a7%e5%ae%ae%e5%ae%b6%e5%ba%b7%e5%85%ac%e5%be%a1%e9%81%ba%e8%a8%93

「家康公御遺訓」は、家康公直筆の遺訓(語録)の写しです。
お守りではありませんが、上野東照宮の授与所で授与されています。

家康公の代表的な遺訓として「人の一生は重荷を負うて遠き道をゆくが如し」があります。
重荷を背負って遠き道を歩めば、それだけで願いが叶うということでしょうか。

  • 家康公御遺訓の値段:500円

上野東照宮のお守りの授与場所

お守りの授与所は、拝殿の向かって左手前です。

正面はお守りの窓口で、向かって右は拝観受付になっています。

御朱印の授与所は、このお守り授与所の向かい側にあります。

上野東照宮のお守りの授与時間

上野東照宮のお守りは、下記の時間で授与されています。

御朱印や御朱印帳の授与も、同じ時間帯で受け付けています。

  • 夏季(3月~9月):9時30分~17時
  • 冬季(10月~2月):9:30〜17:30

上野東照宮の拝観時間(開門・閉門時間)

境内を拝観できる時間

  • 夏季(3月~9月):9時~17時30分
  • 冬季(10月~2月):9時~16時30分
唐門(透塀)の内側を拝観できる時間

  • 夏季(3月~9月):9時~17時
  • 冬季(10月~2月):9時~16時

※季節・天候により変更あり

上野東照宮のお守りの返納について

上野東照宮で授かったお守りは、1年程度経ったら、あるいは、病気平癒や試験合格などの結果が出たら、お礼参りの際に返納するのがおすすめです。

授与所の窓口で、いつでも預かってもらえますよ。

上野東照宮のお守り授与所の混雑具合

上野公園内の混雑に比べて、上野東照宮に参拝する人は、さほど多くありません。

ぼたん苑の開苑期間中などでなければ、普段はあまり混雑しないため、お守りを購入するのにも、ほとんど並びません。

ただ、小さな授与所なので、ぼたん苑の開苑期間やライトアップ期間中などは、先客がいて多少待つことがあります。

上野東照宮のお守りは通販で買える?

上野東照宮では、「自らお参りするか、お参りした方からもらうかするのが、お守りの本来の持ち方」ということで、お守りの発送はしていません。

上野や浅草観光の途中や、お仕事、お散歩の途中にでも、ぜひぜひお立ち寄りになり、お参りの上、お守りをお受けください。

上野東照宮のお問い合わせ先など

  • 住所:東京都台東区上野公園9-88
  • 電話番号:
    03-3822-3455(社務所)
    03-3822-3575(ぼたん苑)
  • ホームページ:http://www.uenotoshogu.com/

【豆知識】お守りの正しい持ち方について

あなたは、神社や寺院でいただいたお守りを、どこに置いていますか?

ありがたいお守りも、間違った持ち方をしてはご利益(効果)がなくなってしまうかもしれません。

ぜひ、当サイトの以下のページ↓をご覧いただき、お守りの正しい持ち方について、ご確認ください。

 お守りの正しい持ち方と「けっしてやってはいけない持ち方」

スポンサードリンク -Sponsored Link-


当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。