【これ10選!】上野アメ横の「カフェ&スイーツ店」人気おすすめランキング!!
上野アメ横は、東京都台東区の「上野」と「御徒町(おかちまち)」の間に伸びる商店街です。
店の種類は飲食店、食料品店、衣料品店、服飾品店、化粧品店など多様で、地元の方々が日々の買い物に訪れるのはもちろん、外国人を含む観光客にも人気のスポットとなっています。
さて、そんなアメ横の数ある店舗の中から、こちらのページでは、人気のお菓子やスイーツのお店を、浅草寺-御朱印スタッフが厳選し、独自のランキングでご紹介します。
アメ横の場所・アクセス(地図)
アメ横は南北に長く、端から端までの距離は500mほどで、商店街は
ランキング内のアクセス情報では、最寄駅として、アメ横の北側の入口に近いJR上野駅(広小路口・不忍口)と、南側の入口に近いJR御徒町駅(北口)からの距離と所要時間をご紹介します。
このほか、東京メトロ銀座線・日比谷線の上野駅や、京成上野駅、都営地下鉄「上野御徒町駅」、東京メトロ「上野広小路駅」の出入口もアメ横の近くにあります。
第10位.茶の君野園
茶の君野園は、大正時代から続く銘茶問屋です。
日本各地から厳選した茶葉各種はもちろん、2階には常時200点以上の急須・茶器など取りそろえています。
「茶の君野園」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:抹茶ソフト
そんな茶の君野園には、老舗茶店ならではの極上スイーツがります。
それは、お茶会に使用する宇治の抹茶をぜいたくに使用した、濃厚抹茶ソフトクリームです。
ソフトクリームのお味は抹茶、ミルク、ミックスの3種類で、イートインもできます。
器には、コーンまたはカップを選べますよ。
アメ横散策で歩き疲れたら、抹茶の豊かな香りと程よい苦み、ひんやりクリーミーな自慢のソフトクリームに癒されに、ぜひ立ち寄ってみてください。
- 「抹茶ソフト」の値段:350円
茶の君野園の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-9-13
- 電話番号:03-3831-7706
- 営業時間:10時~20時
- 定休日:第3火曜日(12月を除く)
- ホームページ:http://www.kiminoen.jp/index.html
- アクセス:
JR上野駅から約180m、徒歩約3分
JR御徒町駅から約270m、徒歩約4分
第9位.アメ横 ダンケ
「アメ横 ダンケ」は、1977年に神戸で誕生し、東京・吉祥寺を経て、上野アメ横にやってきた老舗カフェです。
焙煎直後にバターを染み込ませたオリジナルコーヒー・バターブレンド(550円)が名物となっています。
カウンター席のみの小ぢんまりとした店内、落ち着いた照明に木のぬくもりあふれるインテリア、アメ横から別世界に来てしまったような空間で、アンティークのカップを手に淹れたてのコーヒーと手作りスイーツを楽しむ、優雅なティータイムをどうぞ。
春日通り沿いの「かつや」横か、反対側の「キャンドゥ」横から小路に入り、さらに奥まったところにありますが、手前に案内が出ていますので、頑張って探してみてください。
「アメ横 ダンケ」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:ケーゼクーヘン
ダンケのスイーツと言えばチーズケーキで、ベイクドチーズケーキ、グリュックチーズ、そしてオリジナルチーズケーキ「ケーゼクーヘン」の3種類があります。
ケーゼクーヘンは、天然酵母と数種類のチーズを焼き上げたケーキで、お花のような形もかわいく、30年以上愛される人気メニューとなっています。
抹茶味、チョコレート味もあります。
- 「ケーゼクーヘン」の値段:各500円
アメ横 ダンケの住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-1-8 長谷ビル1F
- 電話番号:03-3837-2111
- 営業時間:10時~22時
- 定休日:なし
- ホームページ:http://www.ameyoko-danke.com/
- アクセス:
JR御徒町駅から約50m、徒歩約1分
JR上野駅から約400m、徒歩約5分
第8位.Cafe NIKI(カフェ二木/珈琲喫茶 二木)
カフェ二木は、「徳大寺」入口の隣、豊富な品ぞろえで有名な「二木の菓子」ビック館の地下にあります。
広々とした店内にシックな雰囲気のインテリアとBGMで、アメ横商店街の喧騒を忘れさせてくれるモダンなカフェです。
シチュー、スパゲティ、ホットサンドなどのお食事メニューやパン、ケーキなどを取りそろえており、モーニング、ランチ、ティータイムまで目的に合わせて利用できます。
「二木の菓子」の店舗情報と人気商品については、当サイト【これ10選!】上野アメ横「二木の菓子のお菓子」人気おすすめランキング!!でご紹介しています!
「Cafe NIKI」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:パンダカプチーノ
カフェ二木の名物は、上野動物園のアイドル・パンダの顔が描かれたカプチーノやココアです。
上野らしさ抜群・見た目も楽しめるドリンクで、アメ横散策の疲れを癒してください!
- 「パンダカプチーノ」の値段:550円
Cafe NIKIの住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-6-1
- 電話番号:03-3832-0096
- 営業時間:10時30分~18時30分
- 定休日:なし
- ホームページ:http://www.ameyoko.net/ueno/detail/?shop_no=19&lang=
- アクセス:
JR上野駅から約400m、徒歩約5分
JR御徒町駅から約100m、徒歩約1分
第7位.たいやき神田達磨 上野店
神田小川町本店を始めとして都内に6店舗を構えるたいやき神田達磨は、あんこたっぷり、焼き立ての羽根付きたい焼きで知られる人気店です。
あつあつ・もっちりのたい焼き自体のおいしさはもちろん、たい焼きが作られる様子を見ながら待てるのも楽しみの1つです。
たい焼きの他、かりんとう饅頭やみたらし団子、わらび餅などの和菓子も提供しています。
たい焼き神田達磨上野店については、当サイト【これ10選!】上野アメ横の「食べ歩きグルメ」人気おすすめランキング!!でもご紹介しています!
「たいやき神田達磨 上野店」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:羽根付きソフト(季節限定)
たいやき神田達磨と言えばやはり「羽根付きたい焼き」ですが、夏季(5月~11月頃)には北海道・十勝産ミルク使用のソフトクリームも人気メニューに仲間入りします。
そんなソフトクリームに羽根付きたい焼きの皮とあんこがトッピングされた「羽根付きソフト」は、上野店限定・インスタ映え間違いなしの人気メニューとなっています。
カリカリのたい焼きの皮を割ってスプーン代わりにし、ソフトクリームやあんこをすくって食べます。
- 「羽根付きソフト」の値段:プレーン510円、ミックス540円、京都抹茶610円
たいやき神田達磨 上野店の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-12-17 田中ビル1階
- 電話番号:03-6803-2122
- 営業時間:平日11時30分~23時、土日祝日10時30分~23時
- 定休日:なし
- ホームページ:https://taiyaki.root-s.com/
- アクセス:
JR上野駅から約200m、徒歩約3分
JR御徒町駅から約350m、徒歩約4分
第6位.マリオンクレープ上野アメ横店
東京・原宿の竹下通りに日本初のクレープ店として1976年にオープンしたマリオンクレープは、現在は全国的に店舗を展開し、ハワイにまで支店を持つ、まさに日本を代表するクレープ店です。
マリオンクレープの魅力は厳選した食材をブレンドしたこだわりのオリジナルクレープ生地と、全部で約70種類というメニューの豊富さにあります。
なお、上野アメ横店では、上野らしいパンダ柄の包み紙を採用しており、クレープにパンダのクッキーを付けるサービスも行っています。
「マリオンクレープ上野アメ横店」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:スペシャルクレープ
マリオンクレープには、バターシュガーやジャム、チョコレートなどのシンプルなものから、ホイップクリーム入り、アイスクリーム入り、チーズケーキ入り、そして惣菜系など、色々な種類のクレープがあります。
また、季節限定や店舗限定のメニューが用意されていることもあります。
通常のメニューの中で特におすすめなのは、ホイップクリームとバニラアイスがベースの「スペシャルクレープ」系で、トッピングは定番のいちごや甘酸っぱいブルーベリージャム、ぜんざいのような味わいのあずきなどがあります。
さらに、「あずきいちご」や「バナナチョコ」など、よりスペシャルなメニューもありますので、どうぞ楽しんで選んでくださいね。
- 「スペシャルクレープ」の値段:いちごスペシャル450円、ブルーベリージャムスペシャル440円、バナナチョコスペシャル490円 など
マリオンクレープ上野アメ横店の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-10-6 第一石井ビル 1F
- 電話番号:03-5817-8401
- 営業時間:11時~21時
- 定休日:なし
- ホームページ:http://www.marion.co.jp/
- アクセス:
JR上野駅から約120m、徒歩約2分
JR御徒町駅から約350m、徒歩約4分
. &all(アンドオール)上野アメ横店
アンドオールは、2018年夏にアメ横プラザ内にオープンした、ベビーカステラの専門店です。
ベビーカステラと言えば、お祭りの屋台かスーパーの菓子売り場で買うイメージをお持ちの方も多いと思いますが、アンドオールのベビーカステラは一味違います。
豆乳と卵たっぷりで、しっとりふわふわ・優しい甘さのベビーカステラは、パッケージ入りをお土産用にお持ち帰りできるほか、ギフトボックスに入れてもらって贈り物にすることもできます。
味はプレーン、チョコチップ、レモン&アールグレイティーの3種類です。
また、こちらのお店ではベビーカステラとオリジナルホイップクリームを組み合わせたパフェも提供しており、ベビーカステラの新しい楽しみ方として注目されています。
「アンドオール」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:上野パンダ(ベビーカステラパフェ)
キャラメルナッツ、チョコレート、ソフトクリーム、季節限定フレーバーなど数種類あるトッピングの中でも、特に人気・おすすめなのは、「上野パンダ」です。
「上野パンダ」に乗っている緑のソースは、抹茶・・と思いきや、なんとヨーグルトベースで少しだけ酸味のある、オリジナルソースとなっています!
さらに黒蜜がかかり、パンダちゃんクッキーが添えられた、とびきり上野らしいユニークなパフェは、上野アメ横観光記念にぴったりです。
テイクアウトが中心のお店ですが、パフェは店頭に設置されたテーブルでいただけます。
- 「上野パンダ」の値段:500円
アンドオールの住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザB棟84号室
- 電話番号:03-5817-8677
- 営業時間:10時~21時
- 定休日:第2水曜日
- ホームページ:https://babycastella-andall.com/
- アクセス:
JR上野駅から約250m、徒歩約3分
JR御徒町駅から約290m、徒歩約4分
.アンクルジョー
世界各国の料理や食材の店がある上野アメ横で、韓国料理と言えばこちらのお店です。
アンクルジョーはトッポギ、チヂミ、韓国ラーメン、今話題のチーズハットク(ホットドック)などを扱う屋台風のお店で、テイクアウト・イートイン共に対応しています。
アンクルジョーについては、当サイト【これ10選!】上野アメ横の「食べ歩きグルメ」人気おすすめランキング!!でもご紹介しています!
「アンクルジョー」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:ホットク
アンクルジョーの人気メニューの中からスイーツランキングでご紹介したいのは、韓国風おやき「ホットク」です。
ホットクは、小麦粉やもち粉の生地に黒糖やシナモンなどで作ったみつを包んで揚げたり焼いたりしたパンで、韓国では庶民の定番おやつなのだそうです。
アンクルジョーのホットクの中身は、はちみつ、チーズ、こしあんの3種類から選べます。
やけどに注意しながら、焼き立てのアツアツを、ぜひその場でご賞味ください。
- 「ホットク」の値段:各250円
アンクルジョーの住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ内 1F
- 電話番号:03-3834-8285
- 営業時間:10時30分~18時
- 定休日:第3水曜日
- ホームページ:http://www.ameyoko-plaza.com/?p=1048(アメ横プラザ)
- アクセス:
JR上野駅から約250m、徒歩約3分
JR御徒町駅から約290m、徒歩約4分
.みはし 上野本店
1948年(昭和23年)創業「みはし」のあんみつと言えば、今も昔も上野スイーツの定番です。
上野だけで4店舗ありますが、アメ横の外側、中央通り沿いのこちらが本店です。
北海道・十勝地方の良質なあずきを使ったこしあん、、さっぱりとした後味のオリジナルみつ、新鮮な寒天など、1つ1つにこだわりの光るあんみつは、シンプルなものからクリームあんみつ、白玉あんみつ、杏子あんみつ、小倉あんみつ、抹茶あんみつ、そして季節のフルーツあんみつなどバリエーション豊かで、和スイーツ好きにはたまりません。
夏季は限定のかき氷各種も人気となっています。
行列のできる人気店ですので、少々の待ち時間は覚悟しておく必要があります!
「みはし 上野本店」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:白玉クリームあんみつ
どのトッピングもそれぞれおいしく、おすすめですが、特に人気なメニューの1つが、白玉クリームあんみつです。
ソフトクリームと白玉だんごの組み合わせが、みはしのあんみつのおいしさを一段階引き上げます。
- 「白玉クリームあんみつ」の値段:760円
みはし 上野本店の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-9-7
- 電話番号:03-3831-0384
- 営業時間:10時30分~21時30分(L.O.21時)
- 定休日:不定休
- ホームページ:http://www.mihashi.co.jp/
- アクセス:
JR御徒町駅から約400m、徒歩約5分
JR上野駅から約190m、徒歩約3分
.東季17(トキ・セブン・ティー) アメ横本店
「東季17」は、大人気の台湾ミルクティー・タピオカミルクティーのテイクアウト専門店です。
台湾ミルクティーは高級ジャスミン、アールグレイ、グリーン、ウーロン、ブラックの5種類あり、加えて、抹茶やキャラメル、チョコなど7色のフレーバーミルクティー、フルーツティーなど、様々なドリンクを取り扱っています。
「茶葉が香る本格的な味!」「タピオカもおいしい!」「カップがかわいい!」と話題の人気店ですので、ぜひぜひ、立ち寄ってみてください。
「東季17 アメ横本店」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:高級ジャスミンミルクティー+タピオカ
日本のカフェではあまりみかけない、ジャスミンミルクティーが人気ナンバーワンです。
東京・上野にいながら、台湾の本格的な味が楽しめると評判ですよ。
ミルクティーにはタピオカ、小豆、仙草、プリン、オレオの中から3つまで選んで+各70円でトッピングできます。
つまり、「タピオカミルクティー」にするには+70円かかるというわけです。
甘さや氷の量も調整してもらえ、あなた好みのカスタマイズミルクティーを楽しめます!
- 「高級ジャスミンミルクティー」の値段:Mサイズ520円、Lサイズ620円(トッピング別)
東季17 アメ横本店の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野6-10-7
- 電話番号:03-6284-2097
- 営業時間:11時~21時
- 定休日:なし
- ホームページ:https://toki17ueno.owst.jp/
- アクセス:
JR上野駅から約400m、徒歩約5分
JR御徒町駅から約60m、徒歩約1分
.台湾嫩仙草専門店 黒工号(たいわんのんせんそうせんもんてん くろこうごう )
台湾スイーツがアツい上野アメ横には、ぜひともチェックしていただきたい人気店がもう1つあります。
黒工号は、台湾台南市にある仙草スイーツ専門店で、アメ横には2018年夏にオープンしました。
仙草はハーブのような独特の香りのする草で、茎を煮込んだ汁を固めて黒いゼリーにして食べます。
解毒作用や解熱作用など、様々な効能を持つとされ、台湾や東南アジアなどで親しまれています。
黒工号の仙草ゼリーは昔ながらの手作製法にこだわって作られ、本場の味わいが堪能できるということで人気となっています。
独特の香り・苦みがありますが、甘いココナッツミルクやタロイモなどのトッピングとの組み合わせでさっぱりとおいしくいただけます。
仙草ゼリーの他、「ドリンクベース」と「トッピング」を選んで、タピオカミルクティーなどお好みの組み合わせを楽しめるドリンクメニューも人気です。
テイクアウト・イートイン共に可能です。
「黒工号」のおすすめカフェ&スイーツメニュー:黒工1号(仙草+トッピング)
黒工号の仙草スイーツは、ベースとなる「オリジナル仙草」(450円)にお好みのトッピングをすることで完成します。
何を乗せても良いのですが、選択肢が多くてなかなか決められない!という方のために、組み合わせ例がメニューに載っています。
「黒工1号」は、イモボール、黒米、タロイモなど6種類がトッピングされた人気・おすすめメニューです。
- 「黒工1号」の値段:750円
黒工号の住所・お問い合わせ先・アクセスなど
- 住所:東京都台東区上野4-6-8
- 電話番号:03-6875-1230
- 営業時間:11時~21時30分
- 定休日:なし
- ホームページ:https://dessert-restaurant-802.business.site/
- アクセス:
JR上野駅から約350m、徒歩約4分
JR御徒町駅から約180m、徒歩約3分
おわりに・・ランチ・ディナー、食べ歩き・飲み歩きもアメ横で!
アメ横で人気・おすすめのランチや食べ歩きグルメ、ディナーや居酒屋の情報は、当サイトの以下のページ↓でご紹介しています。
【これ10選!】上野アメ横で「ランチ」ならここ!人気おすすめランキング!!
【これ10選!】上野アメ横の「食べ歩きグルメ」人気おすすめランキング!!
【これ10選!】立飲み店・居酒屋多数!上野アメ横で「ディナー」ならここ☆人気おすすめランキング!!
商店街は、時代の流れやお客さんの要望に応じてどんどん変わっていきます。
こちらのサイトでご紹介した各店の営業時間、メニュー、価格などは、ランキング作成時のものです。
最新情報は、現地にてご確認ください!
アメ横のお問い合わせ先
- 住所:東京都台東区上野6-10-7 アメ横プラザ内
- 電話番号:03-3832-5053
- ホームページ:http://www.ameyoko.net/
スポンサードリンク -Sponsored Link-
当サイトの内容には一部、専門性のある掲載がありますが、これらは信頼できる情報源を複数参照して掲載しているつもりです。 また、閲覧者様に予告なく内容を変更することがありますのでご了承下さい。